今回は懐紙で作る、楊枝入れつき割り箸袋をご紹介します❗️
楊枝も一緒にセットできるので食後も安心❣️
懐紙は1枚でも可能ですが、2枚合わせるとさらに可愛くなるので
今回は2枚重ねて作る方法をご紹介します😊
では早速作っていきましょう✨
Contents
2枚の懐紙を外表(柄が外側)になるように重ねる


1.5cmほどずらして半分に折る(赤点線)
2枚の懐紙がずれないように折ります。


左下から3分の1程度、右下から6分の1程度のところで折る
右に向かうにつれて細くなるように折ります


上から下にひっくり返して、下の折り線に合わせて折る



写真のように置く

上の紙をめくりあげて、下の紙を青丸と青丸が重なるように折る


上の紙を元に戻し、一番最初に折った折り線に合うように折る



のりでとめる
青の丸印のあたりにのりをつけてとめる


赤矢印の部分を開き、下を適度に折る



のりでとめる
青の丸印にのりをつけてとめます

ひっくり返して割り箸、楊枝を入れたら完成✨


作り方の動画🎥
使用した懐紙
いかがでしたでしょうか❓
1枚で作るとピンクに見えている部分が白くなります。
やはり2枚重ねて作ると可愛いですね💕
是非作ってみて感想を聞かせてください✨
最後までご覧いただきありがとうございました😊