Mail

matchachalife.kazue@gmail.com

 

お菓子屋さんもいろいろありますね✨

忘れないように備忘録を作っていきます💕

俵屋吉富

俵屋吉富さんのホームページから抜粋しています。

宝暦5年(1755年)創業、昭和28年俵屋吉富と呼称設立する。

企業理念として「菓心求道」を掲げ、”常にいい菓子を求め、菓子道に励むこと”を

志にしています。

代表銘菓は『雲龍』

俵屋吉富七代目菓匠・石原留次郎さんが京都・相国寺が所蔵する「雲龍図」に

感銘を受けて生み出した棹菓子で、昔から今に至るまで職人の手によって

丁寧に作り上げられています。

住所

〒602ー0029

京都府京都市上京区室町頭町285−1

営業時間

8:00〜16:00

定休日

毎週 水曜日、日曜日

お問い合わせ先

TEL:075-432-2211

直営店

烏丸店・京菓子資料館

住所

〒602−0021

京都府京都市上京区烏丸通上立売上ル

営業時間

店舗 9:00〜17:00

京菓子資料館 9:00〜17:00(最終入館16:30)

定休日

店舗 無休(元旦を除く)

京菓子資料館 毎週水曜日・木曜日(年末年始や展示入れ替えなど臨時休館する場合あり)

問い合わせ先

075-432-3101

小川店・茶房『茶ろん たわらや』

住所

〒602−0062

京都府京都市上京区寺之内通小川西入ル宝鏡院東町592

営業時間

店舗 10:00〜18:00

茶房 10:00〜16:00

定休日

毎週 火曜日

問い合わせ先

075-411-0114

直売所など

ホームページをご確認ください💻

俵屋吉富を販売している店舗はこちら💻

ホームページ・オンラインショップ

京菓子司 俵屋吉富

京菓子司 俵屋吉富

インスタグラム

主菓子 写真集

そのほかのお菓子

⏬写真をクリックすると購入サイトにアクセスできます🖱

雲龍
白雲龍
雲龍+白雲龍(半棹)
雲龍+白雲龍(一棹)
俵屋もなか
京のおまんじゅう

ふるさと納税もあります✨


【ふるさと納税】【俵屋吉富】京のおまんじゅう「八重」・俵屋もなか 各5個入

【ふるさと納税】【俵屋吉富】俵屋もなか 25個入


【ふるさと納税】【俵屋吉富】京のおまんじゅう「八重」・俵屋もなか 各25個入

 

是非ご賞味ください✨

 

 

関連記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です