Mail

matchachalife.kazue@gmail.com

 

自宅にあるインドの民族衣装『サリー』を着物にしようかな💡

自分の好きな生地で浴衣を作りたいな✨

ネットで検索したら、反物以外の生地で着物・浴衣を作るには5〜6m必要とのこと。

実際どこがどれくらい必要なのか、自分の体型で考えてみました📖

    

自分の寸法

・身丈・・・4尺4寸(166.8cm)

・袖丈・・1尺3寸5分(51.2cm)

・袖巾・・・9寸(34.1cm)

・肩巾・・・9寸(34.1cm)

・前巾・・・7寸(26.5cm)

・後巾・・・8寸2分(31.1cm)

・衿下・・・2尺2寸5分(85.3cm)

・繰越・・・1寸(3.8cm)

  

反物の幅・長さはどのくらい?

今回木綿の反物は

幅 9寸9分(37.62cm)

長さ 34尺(12.9m)

今回この寸法で十分に着物を作ることができました❗️

memo📖

昔の反物の幅は9寸5分くらいだったようです💡

日本人は小柄だったためでしょう。

最近は背も高くなっているし、腕も長くなっているので、

幅が1尺、1尺5分、1尺1寸の反物が売られています👘

       

着物・浴衣を作る上で必要なパーツは?

・身頃:幅1尺(38cm)✖️ 長さ9尺6寸(3m64cm、1枚の布で取れた方が良い )・・・2枚

・袖:幅1尺(38cm)✖️ 長さ 3尺(1m14cm、1枚の布で取れた方が良い)・・・2枚

・衽:幅5寸(19cm)✖️ 長さ約2尺2寸(83.4cm)・・・2枚

・共衿:幅5寸(19cm)✖️ 長さ2尺6寸(98.5cm)・・・1枚

・地衿:幅5寸(19cm)✖️ 長さ約6尺(227.4cm)・・・1枚

    

洋服生地の大きさ

 

洋服生地はシングル幅(90cm)、普通幅(110cm)、ダブル幅(140cm)があるようです。

memo📖

生地の幅についてわかりやすいサイトはこちら

幅が90cmの場合

2尺分(38cm✖️2)とって、余りが14cm。

衽や衿の幅は38cmの半分なので、19cm。

余り布になりそうです・・・

そのため、長さが必要になり、7mくらいの生地が必要になりそうです✍️

  

幅が110cmの場合

2尺分(38cm✖️2)とって、余りが34cm。

衽や衿が充分とれる幅、長さも大丈夫そう✨

長さは5mで作れそうです❗️

  

幅が140cmの場合

3尺分(38cm✖️3)とって、余りが26cm。

図の通りにいけば4mで足りそう👀

   

生地の長さについて注意点⚠️

柄合わせを気にしなかったら図のような長さで足りそうですが・・・・

柄合わせをしっかりしたい❗️

となるともう少し長さが必要になる場合もあると思います💡

  

サリーの生地の大きさ

今回私が持っていたサリーの長さは

幅 110cm

長さ 約5m

着物が作れそう💕

   

サリーで着物を作ろう✨

ということで作ってみました😊

かなり薄めの生地だったため、居敷当てをつけて透けないようにしています!

着るのが楽しみです❣️

    

浴衣や着物の作り方をまとめましたのであわせてご覧ください⏬

    

関連記事

2件のコメント

  1. サリーで作った着物のお披露目、楽しみにしてます!
    お目にかかれるか分かりませんが、着姿はすごく素敵だろうなと思います(^^)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です