いつもサイトをご覧いただきましてありがとうございます👏
和裁初心者のわたしですが、昔からなんでも形から入るのが大好きです😊
私が和裁を始めるにあたって揃えた道具を紹介していきます✨
針
和裁をするために針は絹用の針を用意しています。
糸
基本的には生地と同じ色を選びます。
絹の場合は正絹100%、綿なら綿100%またはポリエステルを使います。
縫い目に自信があれば(笑)、違う色を使ってアクセントにするのも可愛いなと思います😆縫い目に自信があればやりたい😆
正絹の場合
綿の場合
指抜き
針仕事をするときの必需品。いろいろ売ってますし、いろいろ試してみました。
ですが、私は売っている皮を自分サイズに切って縫って使っています。
指抜き用の皮も売っているようですので、こちらもおすすめです😊
待ち針
結構たくさん使用します。できれば細めが使いやすいです。
頭がガラス玉だと耐熱性もありコテやアイロンを使用しても安心です。
へら
印をつけるために使います。何枚か重ねた布でも同じ場所に印をつけることができます。
コテを使用する場合は、コテで代用できます😊
和裁へら台
裁縫をする時にへらで布にしるしをつけるために使う台です。
ボール紙でできているため、印がつきやすいです。
チャコペン
布に印をつけるのに使います。ヘラとは違い、表面の1枚だけに印をつけることができます。
私が最近愛用しているのは『ソーライン 』。シャープペンシル型でとても使いやすいです。
スチームアイロン
生地の布目を整えるのに使用します。
コテ
布に印をつけたり、キセをかけたり、使い勝手が良いです!
コテを作っていた「タキイ電器株式会社」さんは一度閉業したため、一時期は
少しずつの販売ということでなかなか手に入りにくくなってきましたが、
最近は1丁立の販売を再開したようです☝️
2丁立のものもネットで販売されていますが、値段が1.5倍くらいになっていますね👀
ただとっても使いやすいので私は購入して愛用しています😊
ポリエステル素材の生地に対して使うと溶けてしまうので、当て布が大事です❗️
当て布
コテやアイロンをかける時に使います。
わたしはさらしを購入して切って使っています。
ものさし、メジャー
生地の長さを測ったり、印をつけます。鯨尺のものさしを使っています。
2尺のものさし
形見分けでいただきました。かなり年季入っていますが、まだまだ使えます😊
1尺のものさし
こちらも形見分けでいただきましたが、まだまだ綺麗な状態です。
5寸のものさし
こちらは和裁をはじめた時に小さいもののあったが方が使いやすい、と教えていただき購入。
種類いろいろ
鯨尺だけのもの、片側が鯨尺で片側がcmのものがあるので
いろいろ調べて好みにあるものを探してみてください。
たまに曲尺というものがありますが、曲尺は基本的には建築で使われます。和裁は「鯨尺」を使います!
メジャー
体の採寸の時に使います。表が鯨尺、裏がcmとなっているので使いやすいです。
裁ち鋏
こちらも私は形見分けでいただきました!
丁寧に手入れされていて、今でも現役です😊
糸切ばさみ
小学生の時から使っているハサミを使っています!
⏬こういうちゃんとしたものに憧れます😁
文鎮
和裁用の文鎮をネットで探したこともありますが、何より高い💰❗️
⏬憧れはありますが・・・
私が使っているのはトレーニングで使う重錘😄
かけはり・くけ台
裁縫初心者の私は「本当に必要?」と思っていましたが、
やはり必要ですね😁すこしずつ使えるようになっています。
袖の丸み形
袖の丸みを作る道具もありますが、私は厚紙で作っています。
このような感じでしょうか😊
参考にしていただけたら幸いです✨