Mail

matchachalife.kazue@gmail.com

 

前回、梅の塩漬けをして10日経ちました🗓

梅はしんなりし、梅酢もたくさんできています✨

 

さて、第2段階「赤紫蘇で本漬け」していきます✨

梅干しを作る工程

塩漬け

② 赤紫蘇で本漬け

③ 土用干し

 

赤紫蘇で本漬けをする時期

赤紫蘇で本漬けは6月中旬〜7月下旬の約1ヶ月行います🗓

 

材料

・赤紫蘇(梅の10%) 100g

やわらかい葉先のみを使います☝️

・梅酢(梅の10%) 100cc

できた梅酢を使います。新たに塩を使わないので塩分を控えることができます🧂

 

作り方

① 赤紫蘇を洗って水を切る

1枚1枚洗いながら茎をとります。

わたしは『天然ホッキ貝100%の食品洗浄剤 カルセラミクス』を使って洗っています😊
表面の農薬などを除去してくれたり、殺菌効果もあり日持ちがよくなります!

カルセラミクスについてはこちら⏬

カビの原因になるのでしっかり水分を拭いたり乾燥さえた方がよいと書かれているサイトもありました💻

② 梅酢50ccで赤紫蘇を揉む

ジップロックの中にできた梅酢を50ccとり、しんなりするまで赤紫蘇を揉みます。

ワインレッドのような色の赤になります。

③ さらに梅酢50ccで赤紫蘇を揉む

一番最初の梅酢は一度捨てます。そしてさらに50ccの梅酢を入れて

綺麗な赤色になるまでさらに揉みます。

最初はアクで濁った赤色ですが、徐々に綺麗な赤色になります✨

④ 赤紫蘇を梅の間にまんべんなく入れ、1ヶ月漬ける

◎ 2時間後の様子

だいぶ赤くなってきました😊

 

これで少しずつ梅が赤くなっていきます🎈

楽しみです💕

では約1ヶ月後土用干しをしていきます🗓

 

梅干しの贈答におすすめ⏬

 

関連記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です